대방광불화엄경(大方廣佛華嚴經) ABC_NC_01621_0013
ABC_NC_01621_0013

- 大方廣佛華嚴經 / 佛馱跋陀羅(東晋)...等譯. -- 木板本 -- 中國 常熟(江蘇省) : 常熟刻經處, 1881年(光緖 7).
- 卷48-51, , 左右雙邊 半郭 16.3×12.0 cm , 有界, 10行20字, 白口, 無魚尾 ; 24.4×15.4 cm.
- 소장자 : 지암정사
- 題名情報
-
冊名 대방광불화엄경(大方廣佛華嚴經) 巻首題 大方廣佛華嚴經 標題 大方廣佛華嚴經(題簽) 이제 서제 판심제 華嚴經
- 分類情報
-
資料区分 고서-상숙각경처 主題分類 경장-화엄부
- 著者情報
-
著訳者 佛馱跋陀羅(東晋)...等譯
- 版事項
-
版種 木板本 底本
- 発行情報
-
発行地 中國 常熟(江蘇省) 発行者 상숙각경처(常熟刻經處) 発行年 1881年(光緖 7)
- 形態情報
-
装幀 線裝 巻事項 卷48-51 張数 83張 결락중복 図表 匡郭形態 左右雙邊 匡郭種類 半郭 匡郭サイズ 16.3×12.0 界線 有界 行字数 10行20字 注表記 版口 白口 魚尾 無魚尾 冊の大きさ 24.4×15.4
- 記録情報
-
序文 跋文 刊記 卷48-51末: 光緖七年(1881)七月 常熟刻經處識 간행질 その他板刻人名 流通情報
- 注記情報
-
紙質 竹紙 表紙添記 晉譯(表題下) 합본사항 현토표점방점 板刻標點 印章 注記詳細 1. 每卷 張次 아래 版口에 '道八', '道九', '道十', '垂一'이 새겨져 있음
2. 卷49, 50末에 音釋이 있음
3. 卷48末에 '校譌 第十紙十二行'의 교감기가 새겨져 있음
4. 張數: 권48: 19장, 권49: 20장, 권50: 23장, 권51: 21장내용주기 형태주기
- 所蔵情報
-
所蔵者 지암정사 所在地 所在地管理番号
- 連係情報
-
統合大蔵経 대방광불화엄경(大方廣佛華嚴經) K0079
- 출처정보
-
- 지암 이종욱 소장자료
- 참고정보
-
이력과정 大敎科